性格が良い人、悪い人



最近 考える ということを放棄してきたので
一日一回、テーマを決めて
文章を作ることにしました

今時ブログなんて
見る人いないだろうし
全て自論で述べます

------------------------------


2018.12.03.
「性格の良い人、悪い人」


性格が良い、悪いで
人間を判別したくないけど
正直 合う、合わないはあると思う

私は例え 合わない 人と出会っても
合うところがあると思ってます

だから「この人嫌い」と
思わないようにしてる節はあります


私の中で
性格が良い人、悪い人をあげるなら


「性格の良い人」は


人に対して
どのくらいの事をしてあげられるか
だと思ってます

例えば友人が涙を流すことがあれば
その人の元まですっ飛んで行くみたいな
ちょっとしたおせっかいができる人

行き過ぎたおせっかいは
きっと ウザイ って対象だろうけど

自分の時間を使ってまで
人に何かをしてあげられるって
本当に凄いことだと思う

だからなるべく心がけるようにしてる

自分が性格良いとは思ってないけど
人情に溢れている自信はどこかあって
感情移入する機会が多い
だから放っておけない所がある

もちろん自分の長所として捉えてる
だから一生この生き方をしていきたいと思う



「性格が悪い人」は
計算高い人かな…

でもね、計算高い人って
とても凄い人だと思う

だって自分がどう動けばいいか
しっかりと頭の中にあるんだもん

効率重視で冷たい人って思われるだろうし
(正直わたしも思ってる)
自己中心的な人が多い気がする

でもさ、生き方としては
これが一番楽で
とにかく自分のために生きてて
めちゃくちゃ羨ましいと思う時がある


たまにさ
人から逃げたくなっちゃう時があるの

そういう時
あ~、もっと計算高く生きれれば…
って思うのよね

嫌なことも
サッと避けれて

好きな人や恋人へも
こうすれば好意をGETできるだろうとか

いや~もうとにかく素晴らしい!
ここまで素直になれたら最強だよね~
正直なるべく関わりたくはないけど


社会的にも恋愛的にも
立ち回り最強なのは計算高い人だよ

他人は他人で割り切れるって
時には大事だと思うから
見習って行きたいところはある


あ~なんかちょっとめんどくさくなってきた
ある程度脳みそ使ったからもういいよね
また明日〜



0コメント

  • 1000 / 1000

🧠

自論を述べる